今回の収入アップテーマは【ソーシャルレンディング】です。
節約したお金に働いてもらって資産を増やす手段として、利回りの良いソーシャルレンディングに注目しています。
デフォルトや不祥事に巻き込まれないためには信頼できる事業者選びが大前提です。
さらに、リスク回避のため、複数のソーシャルレンディング事業者に分けて投資も重要です。
今回は実際に使っているソーシャルレンディング事業者のひとつである、クラウドバンクについて紹介します。
目次
おすすめポイント
日本クラウド証券株式会社が運営しているクラウドバンクは投資案件が豊富なので、メインの運用先です。
ホームページは赤を基調にしていてエレガントな感じで見やすいです。
利回り6%以上と回収率100%の実績を残しているので初心者の私はクラウドバンクでソーシャルレンディング投資デビューしました。
クラウドバンクのおすすめポイントを簡単に紹介します。
利回りが高い
利回り6%以上がごろごろしています。
いままで投資したファンドすべて6%以上でした。
回収率100%実績
ソーシャルレンディング投資のリスクはデフォルトです。
いくら利回りが高くても、デフォルトが起きてしまっては元も子もありません。
クラウドバンクは2019年7月現在、回収率100%実績です。
今後の保証にはなりませんが、安心材料の一つにはなります。
投資案件が多い
クラウドバンクは常時なにかしらの投資ファンドの募集があります。
1万円以上なら毎月の積み立てにも対応可能な事業者です。
Fundsにも口座を開設していますが、投資案件が少なくて人気も高いので、タイミングよく投資できていません。
投資機会が多い点が、クラウドバンクの魅力のひとつです。
[memo title=”クラウドバンクのおすすめポイント”]
- 実績平均利回り6%以上
- 回収率100%(デフォルトなし、2019年7月現在)
- 担保や保証がついているファンドが多い
- 販売手数料無料
- 出金手数料無料
- 1万円から投資可能
[/memo]
[say name=”なまけもの” img=”https://murishinai-setsuyaku.com/wp-content/uploads/2018/10/m_normal.jpg”]回収率100%実績は心強いので、今のところメインの運用先です。[/say]
クラウドバンクでの投資実績
2019年1月にクラウドバンクで口座を開設し、投資を開始しました。
3年後にソーシャルレンディングに100万円の投資をすることを目標に節約に励んでいます。
投資案件が多いので、クラウドバンクをメインの運用先として考えています。
2019年8月現在、クラウドバンク口座の総資産220,996円で累計分配金(税引き前)3,746円です。
[say name=”なまけもの” img=”https://murishinai-setsuyaku.com/wp-content/uploads/2018/10/m_normal.jpg”]3年後の年間分配金を5万円にすることが目標です[/say]
[memo title=”クラウドバンクでの投資実績”]
・2019年1月バイオマス発電ファンド(利回り6.9%)を50,000円分購入しました。
・2019年1月風力発電ファンド(利回り6.9%)を150,000円分購入しました。
・2019年2月太陽光発電ファンド(利回り6.9%)を20,000円分購入しました。
・2019年3月太陽光発電ファンド(利回り6.9%)を20,000円分購入しました。
・2019年7月太陽光発電ファンド(利回り6.9%)を100,000円分購入しました。
・2019年8月中小企業支援型ローンファンド(利回り6.9%)を70,000円分購入しました。
2019年累計分配金(税引き前) 3,746円(2019年8月現在)
[/memo]

口座開設方法
1.クラウドバンクのホームページにいく
まずは、クラウドバンクのサイトに移動しましょう。

[box class=”box27″ title=”口座開設STEP1″]
- 口座開設はこちら(無料)をクリックします。
[/box]
2.必要事項を入力する(1/2)

[box class=”box27″ title=”口座開設STEP2″]
- メールアドレス、パスワード、秘密の質問と答えを入力します。
- 個人情報保護方針、クラウドバンク利用規約を確認して同意できれば、次へをクリックします。
[/box]
3.口座の種類を選択する

[box class=”box27″ title=”口座開設STEP3″]
- 個人口座で申し込む場合、個人で登録するをクリックします。
[/box]
4.必要事項を入力する(2/2)

[box class=”box27″ title=”口座開設STEP4″]
- 氏名、住所、電話番号などを入力します。
- 必要項目をスクロールしながら入力していくと、次へがありますのでクリックします。
[/box]
5.登録情報内容を確認する

[box class=”box27″ title=”口座開設STEP5″]
- 入力した登録情報を確認して、誤りがなければ、送信するをクリックします。
[/box]
[say name=”なまけもの” img=”https://murishinai-setsuyaku.com/wp-content/uploads/2018/10/m_normal.jpg”]これで、情報登録は完了です。続いて、本人確認書類の提出をします。[/say]
これで、情報登録は完了です。続いて
6.本人確認書類を提出する

[box class=”box27″ title=”口座開設STEP6″]
- 本人確認書類を提出するため、本人確認書類のご提出をクリックします。
[/box]
7.本人確認書類をアップロードする

[box class=”box27″ title=”口座開設STEP7″]
- 本人確認書類の画像データを用意し、ファイルを選択をクリックして選択します。
- 本人確認書類アップロードをクリックします。
[/box]
[memo title=”本人確認書類の例”]
例えば運転免許証の場合、裏面に記載事項がなければ、表面の画像データのみを提出します。
[/memo]
8.マイナンバーを登録する

[box class=”box27″ title=”口座開設STEP8″]
- マイナンバーを提出するため、マイナンバーを登録するをクリックします。
[/box]
9.マイナンバー確認書類をアップロードする

[box class=”box27″ title=”口座開設STEP9″]
- マイナンバー確認書類の画像データを用意し、ファイルを選択をクリックして選択します。
- 登録するをクリックします。
[/box]
[memo title=”マイナンバー確認書類の例”]
例えば通知カードの場合、裏面に記載事項がなければ、表面の画像データのみを提出します。
[/memo]
10.申し込み手続き完了

[say name=”なまけもの” img=”https://murishinai-setsuyaku.com/wp-content/uploads/2018/10/m_normal.jpg”]これで、口座開設申し込み手続き完了です。後日、クラウドバンクから口座開設審査完了通知が届いたら、ログイン手続きに進みます。[/say]
ログイン設定方法
1.マイページに行く
クラウドバンクのサイトのマイページを開きます。

[box class=”box27″ title=”ログイン設定STEP1″]
- IDを入力します。
- 口座開設時に設定したパスワードを入力します。
- ログインをクリックします。
[/box]
[memo title=”IDとは”]
IDはクラウドバンクから口座開設審査完了の電子メールで送られてきた数字8文字です。
[/memo]

2.着荷照明番号を入力する

[box class=”box27″ title=”ログイン設定STEP2″]
- クラウドバンクから郵送で届く着荷照明番号(数字8文字)を入力します。
[/box]
3.ログイン設定完了

[say name=”なまけもの” img=”https://murishinai-setsuyaku.com/wp-content/uploads/2018/10/m_normal.jpg”]これで、ログイン設定完了です。募集中のファンドに投資することが可能になります。[/say]
まとめ
実績利回り6%以上で回収率100%のクラウドバンクの口座開設方法を紹介しました。
将来資金の獲得のための投資実績は順次紹介していきますので、参考にしてください。
不労所得年間30万円をおすすめ投資によりたった3年で作る方法
ソーシャルレンディングの特徴と注意点を理解してリスクを抑えながら資産を増やす