今回のテーマは【ベトナム株投資】です。
配当金の再投資で、タイヤ等のゴム製品を製造しているのDRC(ダナンゴム)を追加購入しました。
もともと、ポートフォリオの中でランキング第2位のDRC(ダナンゴム)ですが、2006年の上場以来黒字を継続していることと、配当を毎年きちんと出してくれることで、気に入っている銘柄の一つです。
今回はDRC(ダナンゴム)について紹介します。
ダナンゴムタイヤ(DRC)の基本情報
DRC(ダナンゴムタイヤ)の基本情報はこちらです。
・製造業 タイヤ等のゴム製品
・時価総額 約130億円(2020/2現在)
・上場日 2006年12月29日
・利益 上場以来黒字
売上高と税引き後利益の推移はこちらです。
1円=200ベトナムドンで換算しています。
売上高 | 税引き後利益 | |
2011年 | 131億円 | 9.8億円 |
2012年 | 139億円 | 16.0億円 |
2013年 | 140億円 | 18.7億円 |
2014年 | 162億円 | 17.6億円 |
2015年 | 165億円 | 20.7億円 |
2016年 | 168億円 | 19.7億円 |
2017年 | 183億円 | 8.3億円 |
2018年 | 177億円 | 7.0億円 |
2019年 | 192億円 | 12.5億円 |
税引き後利益は2015年の20.7億円をピークに減益が続いていましたが、2019年は過去最高の売上高の192億円で12.5億円と増益でした。
このまま増益基調が続くのか、コロナショックの影響有無など、2020年の決算は要注目です。
ベトナム株の情報収集についてはベトナム株の株価や配当等の情報を調べられるおすすめサイトも参考にして下さい。

DRCの持ち株推移
2020年2月に3,700株追加購入しました。
評価額は229万円(2020年2月末時点)で、ポートフォリオの中で1位になりました。

持ち株(年末時点) | 評価額(年末時点) | 受取配当額合計 | |
2014年 | 11,300 | \1,615,900 | \98,282 |
2015年 | 12,430 | \1,599,120 | \181,304 |
2016年 | 16,159 | \2,204,088 | \286,025 |
2017年 | 16,159 | \1,771,834 | \138,222 |
2018年 | 16,159 | \1,616,708 | \77,986 |
2019年 | 16,159 | \1,863,133 | \76,786 |
2020年 | 19,859(2月末時点) | \2,229,173(2月末時点) | ー |
配当も継続的に出してくれる銘柄なので、持ち株が増えた今年の配当受取額は非常に楽しみです。
2020年1月現在のベトナム株ポートフォリオについてもっと知りたい方は【ベトナム株報告】2020年の保有銘柄評価額、2019年は製造業が上昇も参考にして下さい。

2020年2月に不動産業のDXG(ダットサイングループ)を新規購入しました。詳しくは【ベトナム株報告】不動産業のDXG(ダットサイングループ)を新規購入をご覧ください。

まとめ
DRC(ダナンゴム)を追加で購入しました。
2015年から減益が続いていましたが、2019年はようやく増益となり、復調気配です。
株価上昇や配当に今後も注目です。
ベトナム株の購入方法についてはベトナム株の購入方法とおすすめ銘柄、証券会社も参考にして下さい。

【ベトナム株報告】2020年の保有銘柄評価額、2019年は製造業が上昇
【ベトナム株報告】2019年の配当金、利回りは3.2%で211,669円でした。